てぃーだブログ › 『ちびくま( ̄(エ) ̄)ノ 』 が行く! › おでかけ~☆ › 週末旅行Part~2☆

2008年03月12日

週末旅行Part~2☆

前の旅行でも、訪れた中華街内にあるお寺 『関帝廊』
週末旅行Part~2☆

無許可でリンクは出来ないようなので・・・ 『横浜中華街 関帝廟《入口》』
検索してみて下さい。 画像つきで詳しく紹介されています。


ここでの願い事はまだ叶っていないのですが、せっかく来たのでお参り。

①:参拝前に
境内へ入り左側に受付がありますので そこにある券売機で
お線香5本(¥500) 券を買い、受付でお線香を5本もらいます。
ここで、金紙(沖縄で言ううちかび)神様へ献上するお金ですが
これは願い事が叶った時のお礼として献上するそうです。
(私達は、知らずに初参拝の時に献上してしまいました)

②:お線香御香へ火を付け参拝開始。
5本のお線香へ火をつけ、本殿前にある香炉1~5の順に
願い事を告げ 線香を立ててることで身を清めるそうです。
[私はココでも住所・氏名・生年月日を告げてからお願いしました。]

③:いよいよ本殿へ
5箇所とも参拝法は同じですが、、最初の神は天の神の為
ご神体がないので、本殿外へ向かって参拝をします。
参礼台に膝をつき、住所・氏名・生年月日を告げて参拝します。

④:おみくじ
1番の願い事[学業・商売・健康などなど]のご神体前で
おみくじ棒が1本でるまで振り回します。
そして次に、三日月の形をしたものを落とし「表・裏」が出たら
おみくじをもらいます。(3回ダメなら、また棒を振り回します。)

私は1度で「表・裏」になり、おみくじをもらいましたが。。。
結果はまぁまぁでした。 
[↑キ-ワ-ドを検索すると、HPに参拝方法・ヴァ-チャルおみくじもあります。]

それから、時間が迫ってきたので急いで東京へ戻り
夕方から目的のイベントへを満喫ハートマイクラブ

終了後は足もパンパンで、初日のオリオンビール缶楽しむ余裕もなく
週末旅行Part~2☆
ホテルへ戻りシャワ-を浴びて 早々に爆睡いたしました。



同じカテゴリー(おでかけ~☆)の記事
紅茶セミナー
紅茶セミナー(2011-09-24 00:05)

開拓☆
開拓☆(2009-11-03 22:37)

食べ歩き?
食べ歩き?(2009-10-13 20:00)

青じそ
青じそ(2009-10-05 19:30)


Posted by ちびくま at 16:37│Comments(4)おでかけ~☆
この記事へのコメント
横浜中華街 関帝廟・・・まだ行ったことないよ!
昔祖父母が横浜にいたのでときどき行ってたンだけど(何年前だ!)
そのころは今のような中華街ではなくてここもなかった!
こんな話し聞くと久し振りに行きたくなったな!
実は祖父母のお墓が横浜にあるのだけれど、
2.3件先がな・なんと美空ひばりの家のお墓なんだよ!ビックリだよ!
Posted by fumi at 2008年03月12日 23:45
おはようございます・・・ ここで訂正、「廊」→『廟』でした。
お恥ずかしい・・・ 「ホントに行ってきたのか(╬◣皿◢) 」
なんて言わないでぇ~(゚_゚i) 

お墓があるのなら、上京した時はぜひお墓参りの帰りにでも
中華街を楽しんでみて下さい。
ちょっとした路地も色んなおもしろ看板とかあって
思わず写真を撮りたくなってしまいますよ。

それと・・・ 美空ひばり家のお墓もあるんですねぇ~
豪華なんだろうか??? でも今でもファンからのお花がありそう。
Posted by ちびくま at 2008年03月13日 09:32
この前の旅行に引き続き、参拝したのね~
でも日本だと言葉も分かるから安心だね!

私、前に浅草近くの。。名前忘れたけど、鳥居がとっても沢山並んでいる神社へ行った事あるよ~
同じ日本でも場所が違えば色々だね!
Posted by jasmine at 2008年03月14日 02:10
行く先々でお願い事してばかりですが。。。
神様も混乱してないかしら?(^皿^;)

浅草は沢山の神社があるそうで その中に
「絶対願いが叶う!」神社があるとの事でしたが
時間がなくて行けなかったの(ノ_・。)
[ちなみに、願い事は1つだけだそうです(´・ノω・`)]

東京でも見るトコ沢山あるから
今度はぜひみんなで遊びに行きたいねぇ~秋?
Posted by ちびくま at 2008年03月14日 09:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。