2008年04月30日
頑張れ!
先月末に書いた多肉植物くん達(なぜか♂)
勢いよく成長していたので、チョッキン
しちゃったら
成長がとまっちゃった!!
勢いよく成長していたので、チョッキン

成長がとまっちゃった!!

小さな鉢に名前もなく売られていたので、調べることも出来ず
『多肉植物』で検索しても、似たようなのがたくさんでお手上げ
でも昨日写メを撮ろうとしたら、小さな葉っぱが顔を出してきてる
見える?
もうひとつの多肉くんも切ったところから、白いひげらしきものが
これが伸びて根付いてくれるといいのだが・・・・・
(強引に下側へ埋めてあります
頑張って育って!)
↓ こちらもかなり伸びてきたのですが、↑ の反省もあるのでNo!チョキン
ダメ×
多肉くん寄せ植えをめざして、大事にそだてます
どなたか、詳しい方がいたらご指導お願いします
『多肉植物』で検索しても、似たようなのがたくさんでお手上げ

でも昨日写メを撮ろうとしたら、小さな葉っぱが顔を出してきてる

もうひとつの多肉くんも切ったところから、白いひげらしきものが

これが伸びて根付いてくれるといいのだが・・・・・
(強引に下側へ埋めてあります


↓ こちらもかなり伸びてきたのですが、↑ の反省もあるのでNo!チョキン


多肉くん寄せ植えをめざして、大事にそだてます

どなたか、詳しい方がいたらご指導お願いします

Posted by ちびくま at 23:18│Comments(5)
│のほほぉ~ん
この記事へのコメント
ちびくまさんへ
こんばんわ、ちびくまさん今、切るのはチョット待って下さい~~(驚)
まだ、切るには早いと思います。
*1枚目の多肉は、良く見えないのですが、多分(天狗の舞)てんぐのまい
に似てますが・・・
*3枚目の多肉は、私が4月30日にUP した(水不足)のもの
紅稚児(べにいちご)と似ていますが・・・
私は多肉の名前をあまり覚えないので、合っているかはわからないのですが・・・(ごめんなさい)
1枚目の(画像)カットする場所は、私も、この辺りでカットします。
そしたら今、出てこようとしている葉の成長が早いと思いますが・・・
買ってきた時より、大きくなったとおもいますが
カットした 上の方がまだ、しっかりしてないと成長が遅くなると思います
目安ですが、私の4月30日にUPした紅稚児が、3号鉢で土から上に
6.5cmありますが、それでもまだ早いです。
土の上から10cm位、高さがあって、切った部分が5~6センチぐらい
あるといいと思います。(目安ですけど・・・)
文章力がなくて、スミマセン。。。伝わりましたかねぇ~(汗)
カットした所から上の部分の多肉がまだ、
こんばんわ、ちびくまさん今、切るのはチョット待って下さい~~(驚)
まだ、切るには早いと思います。
*1枚目の多肉は、良く見えないのですが、多分(天狗の舞)てんぐのまい
に似てますが・・・
*3枚目の多肉は、私が4月30日にUP した(水不足)のもの
紅稚児(べにいちご)と似ていますが・・・
私は多肉の名前をあまり覚えないので、合っているかはわからないのですが・・・(ごめんなさい)
1枚目の(画像)カットする場所は、私も、この辺りでカットします。
そしたら今、出てこようとしている葉の成長が早いと思いますが・・・
買ってきた時より、大きくなったとおもいますが
カットした 上の方がまだ、しっかりしてないと成長が遅くなると思います
目安ですが、私の4月30日にUPした紅稚児が、3号鉢で土から上に
6.5cmありますが、それでもまだ早いです。
土の上から10cm位、高さがあって、切った部分が5~6センチぐらい
あるといいと思います。(目安ですけど・・・)
文章力がなくて、スミマセン。。。伝わりましたかねぇ~(汗)
カットした所から上の部分の多肉がまだ、
Posted by 田舎道36号線hi-to at 2008年05月01日 00:56
ごめんなさい
『カットした所からの・・・』
最後に文章が残ってしまい・・
あと、1枚目の写真(天狗の舞)
ごめんなさい 訂正 2枚目が天狗の舞だと思います
『カットした所からの・・・』
最後に文章が残ってしまい・・
あと、1枚目の写真(天狗の舞)
ごめんなさい 訂正 2枚目が天狗の舞だと思います
Posted by 田舎道36号線 hi-to at 2008年05月01日 01:00
真面目に育ててる~
私は植物苦手で・・・
ほっとけさんなのですが・・・
この方達ににているのがあるのですが・・・
元気に育っているよ!
知らない間に葉っぱがでてきて~~~
あれ?と驚いています!
そして隣の植木鉢に葉っぱが落ちて・・・
違う葉っぱと一緒に育ってたり・・・・
こんなんで良いのだろうか?
多肉植物のなまえは余り知らないので・・・
てんぐのまいにべにいちご・・・ですか!
ありがとうございました。
私は植物苦手で・・・
ほっとけさんなのですが・・・
この方達ににているのがあるのですが・・・
元気に育っているよ!
知らない間に葉っぱがでてきて~~~
あれ?と驚いています!
そして隣の植木鉢に葉っぱが落ちて・・・
違う葉っぱと一緒に育ってたり・・・・
こんなんで良いのだろうか?
多肉植物のなまえは余り知らないので・・・
てんぐのまいにべにいちご・・・ですか!
ありがとうございました。
Posted by fumi at 2008年05月01日 10:36
♪hi-toさん
どうもありがとうございます
もう少し大きくなるまでチョッキンはガマンガマンですね!!
(沢山増やしたいという気持ちが一杯でした(;→д←) )
水やりですが、あまり多めにはしないでいいのかな?
太陽に当てた方がいい多肉、家の中がいい方がいい多肉
あるもでしょうか? 平日留守の時は家に入れてて
お休みなどはベランダの日陰においてあります。
♪fumiさん
はい、( ̄(エ) ̄)ノ 真面目に育ててます。
だって、可愛いんだものぉ~o(≧∀≦*)o〃
あまり構い過ぎず、ちょっとくらいはスパルタで
育てる方がいいのかもしれないですねぇ~
こんどfumiさんの多肉ちゃんも見せてください。
どうもありがとうございます
もう少し大きくなるまでチョッキンはガマンガマンですね!!
(沢山増やしたいという気持ちが一杯でした(;→д←) )
水やりですが、あまり多めにはしないでいいのかな?
太陽に当てた方がいい多肉、家の中がいい方がいい多肉
あるもでしょうか? 平日留守の時は家に入れてて
お休みなどはベランダの日陰においてあります。
♪fumiさん
はい、( ̄(エ) ̄)ノ 真面目に育ててます。
だって、可愛いんだものぉ~o(≧∀≦*)o〃
あまり構い過ぎず、ちょっとくらいはスパルタで
育てる方がいいのかもしれないですねぇ~
こんどfumiさんの多肉ちゃんも見せてください。
Posted by ちびくま at 2008年05月01日 15:53
ちびくまさんへ
増やしたい気持ちは、わかりますが
もう少し大きく育ててからの方がいいと思いますよ。
水やりの方は、土が乾いてからがいいですよ~
少し難しいと思いますが、紅稚児は私と一緒で少し
水が少ないのと、日照不足だと思います。
室内でもいいのですが、出来れば
午前中は日のあたる場所で、午後は陰になるところに
置くといいと思いますよ。
室内鑑賞用にしたければ、逆に外室の時に
外に出して、家にいる時に、室内に置くといいと思いますよ!
紅稚児の下の部分が取れたら、葉押しで増やせますよ。
ちなみに、葉押しの場合は2~3週間水やりは、しなくていいですよ~
頑張って育ててみてください
増やしたい気持ちは、わかりますが
もう少し大きく育ててからの方がいいと思いますよ。
水やりの方は、土が乾いてからがいいですよ~
少し難しいと思いますが、紅稚児は私と一緒で少し
水が少ないのと、日照不足だと思います。
室内でもいいのですが、出来れば
午前中は日のあたる場所で、午後は陰になるところに
置くといいと思いますよ。
室内鑑賞用にしたければ、逆に外室の時に
外に出して、家にいる時に、室内に置くといいと思いますよ!
紅稚児の下の部分が取れたら、葉押しで増やせますよ。
ちなみに、葉押しの場合は2~3週間水やりは、しなくていいですよ~
頑張って育ててみてください
Posted by 田舎道36号線 hi-to at 2008年05月01日 17:05