2008年04月09日 12:01
「袋詰め放題」 の文字につられて買っちゃった。
デカクマには 「こんなに買って!食べきれないだろ!!」
普段でさえ「袋詰め放題」手を出さないのに、今は一人
デカクマの言ってることは重々承知です。。。
でもなぜか手を出してしまった ピ-マンはちゃんと食べてます。
それで 『生活の知恵(?)』 への投稿UPします!
みなさんは、ピ-マンのヘタはどう処理してますか?
自己流ですが、今日は私の処理法をご紹介~
まず、↓のようにヘタ部分をカットするのが一般でしょうか?
(それとも縦に切って、ヘタ部分を手で取り除くのかな?)
しかし、それではヘタの周りもカットしちゃってもったいない
それで私の場合はと言いますと。。。↓
ピ-マンを片手に持ち、ヘタ部分だけををアルミキャップなどでくり抜く!
(撮影の為、ピ-マンを立ててます。)
しかしこの方法だと手が危なくって、ヘタとキャップのサイズが合わない事が。。。
それで次に考えたのがコレ(↑右) 原始的に指で押す!
そうするとヘタ部分だけがピ-マン中へ『ボコッ』と抜け落ちます。
ピ-マンを縦に切ると。。。 あら不思議ヘタだけがに取れるのです。
この方法だと種も散らばらないし、時間も短縮出来て
それに、肉詰めの場合はヘタ部分も残っているので
ピ-マン全体へお肉を詰めることができるので、得した気分
ぜひ一度お試し下さい~ これなら子供さんも楽しんで
お手伝いできると思います。